更年期障害とは、更年期といえる人生の節目の45~55歳、平均で51歳に訪れる閉経以降の不定愁訴のこと。自律神経失調症の症状と精神症状が相互に関係しあって起こるものをいいます。
じつは、この更年期、それまで卵巣で分泌されていた女性ホルモンが、脳で分泌される切り替え時期のことをいい、女性ホルモンを製造・管理する役割が卵巣から脳へとバトンタッチされる大きな転換期でもあるのです。
その時期に大きなストレスや過労などが重なったりして、切り替えがうまくいかないことがあります。
これがいわゆる更年期障害で、諸々の症状に悩まされる人とそうでない人の違いは、切り替えがスムーズに行えるかどうかにあるのです。
周りにも理解されにくい症状ですが、カラダを落ち着かせるためのセルフケアを定期的に行うことで症状を緩やかにしこの時期を過ぎていくことが出来ます。
Contents |
更年期障害でお悩みの方は卵巣と脳全体のツボを刺激すると効果的です。
更年期障害の原因
女性の更年期障害は、閉経前後の時期に女性ホルモンの分泌量が減少することが原因とされています。
更年期には、加齢に伴う卵巣機能の低下します。そのため卵巣から分泌されるエストロゲンという女性ホルモンの量が減ってしまいます。
これが脳の視床下部(ししょうかぶ)にある自律神経中枢に影響を及ぼしてしまうため自律神経失調症の症状を引き起こすことになります。
この自律神経失調症状と精神症状が相互に影響し合って、更年期障害の病状を複雑にしています。
これは、この年代の女性を取り巻く家庭や社会環境の変化からくる心理的ストレスが大脳皮質(大脳辺縁系=へんえんけい)に影響を与えるため、憂うつや情緒不安定などの精神症状を引き起こすことになります。
スポンサードリンク
更年期障害の症状
症状は、
- のぼせ、
- 発汗、
- 動悸、
- 不眠、
- 憂鬱感、
- めまい、
- 手足のしびれ、
- 吐き気、
- むくみ
といった症状が起こります。
通常、自律神経失調症状と精神症状は混在しています。
自律神経性更年期障害の代表的なものは、ホットフラッシュ(顔ののぼせ、ほてり)、と言われ、ホットフラッシュは閉経女性の40~80%に認められ、1~数年間続き、長期にわたる場合もあります。そのうち、治療を要するものは25%程度とされています。
精神症状としての憂うつは多く、閉経女性の約40%に認められるほどです。
最近の調査で、日本の更年期女性の特徴として多いものは、ホットフラッシュよりも肩こりや憂うつを訴えることが多いようです。
更年期障害の治療(症状の効果的なツボ押し)
更年期障害でお悩みの方は卵巣と脳全体のツボを刺激すると効果的です。
卵巣のツボは、両足・外くるぶしの斜め下。
ここは肉がついていなくて痛く感じるため、20パーセントの力加減で、ボールを手で持って消しゴムでこするような感じで1~2分ほど刺激してください。
脳全体のツボは両足・親指の第一関節ほぼ全域。ここは70パーセントの力加減で圧をかけてグリグリと7~8分ほど、全体をまんべんなく刺激しましょう。すでに更年期障害で苦しんでいる人はもちろんのこと、該当する年齢になる少し前から、予防を兼ねて定期的にこれらのツボを刺激しておくことをお勧めします。
まとめ
女性の更年期障害は、閉経前後の時期に女性ホルモンの分泌量が減少することが原因とされていて、治療がしにくいものと思われています。自律神経失調症状と精神症状が相互に影響し合って、病状を複雑にしている更年期障害ですが、セルフケアによって、緩やかにこの時期を過ごす事が出来る様になります。
そのツボは、ホルモン分泌をコントロールする卵巣と脳のポイントです。
このポイントを毎日少しずつでも刺激することで症状を緩和しQOLを高めることが出来ます。是非お試しください。
—————————————————
25年の実績!
“治す技術がほしい” “人の役に立ちたい”という方に魂の足ツボをお教えするリマイスター学院
スポンサードリンク